Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もうね、メガロマニア流れるたびに鳥肌なのよ
功夫編で三人の奥義ハモりが熱い海外版トレーラーは幕末編と近未来編は違和感を感じるけど、西部編は作品の雰囲気とマッチしてて違和感ないな。SF編も英語音声でも違和感なさそう
かっこいいですよね!!師匠も入ったバージョンが見たい!!
裏ボスいるシナリオはやっぱり凝ってる原始編から近未来編やると落差がすごくて新鮮だった王道から映画のようなシナリオまで贅沢なゲームこれがSFCだっていうのがまたすごい
スーファミ版も面白いですよ!
どのストーリーも魅力的だから豪華な声優さん起用してくれてほんと嬉しい‼️鳥肌立ちまくりだ
分かります!!!個人的にはSF編で石田さんがいるあたりナイスチョイスと思っています
逆に初めて名前を聞いた人はこのレジェンドたちとのオーディションを掻い潜ってきたんだよな つよい
1:15 この3人で奥技を放つ世界線もあれば良いのに……!!!
編集して三人の合体技作ろうかな
鳥肌超えて涙出た
近未来編の世界観好きすぎる…自分が生まれる前に出てるゲームなのでプレイできるのがめちゃくちゃ楽しみです。
ぜひともSFC版もやってください!あれはあれでものすごくアジがあり想像力を駆り立てるから!!!!!!
西部編のクレイジーバンチがやって来るシーンがその後と比べものにならないぐらいかっけぇ。
かっこいいですよね!
ドモンがいる!東方不敗がいる!チボデーがいる! 現代編の配役に俺のこの手が真っ赤に燃える!!最高すぎる!!!
確かにチボデーは大塚さんだ!
そうか、この組み合わせにしっくり来たのはそのせいかw
狙っているんですかねえ
@@ゆうや-h9t 狙っている可能性はありますねw
アキラに赤羽根さん当ててるし、間違いなく狙いやがったな開発
声優豪華過ぎる 体験版も既に楽しい!
めちゃくちゃ楽しい体験版!私もやってます
SFC版では知力25を最終主人公に選んだこと無かったけど、関さん知力25は主人公にしたくてたまらねぇ!!!
脳筋だぁ!!ドモンだ!
初めまして、私は功夫編と西部編が大好きですね。(原作プレイ済みです)今回は知力という概念がなさそうなので高原日勝さんも使ってみたいと思ってます。PV見れば見るほど早くプレイしたいという衝動に駆られます!このような趣をくださるこのゲームには感謝しかないですね。
この豪華声優陣はなんなんだ!オールスターズ?アベンジャーズ??大好きなゲームでこの豪華共演、鳥肌がとまらん
原始編での最後のセリフが楽しみな私ですw
@@あしていゲームス 実はそのセリフは覚えてないのですが笑、一段と楽しみが増しました!発売日が待ち遠しいです!
めっちゃ愛を感じる…
まさかのタロイモにノブオ!スクエニわかってるぅぅ!
キューブ可愛い❤️💕
最強キャラの一人でもあります!かっこいい!
メガロマニアに旋牙連山拳、かっこ良すぎる!もちろん予約しました
英語のサンダウンはめっちゃしっくりくるwww
きますよねwww
シビレますわ
それな
老師がジャッキー、サモがサモハン
そうです!!!まるでプロジェクトA!
2:34 この台詞回しは若本さんにしかできまい…。脱帽。
杉田さん以外にも複数人担当してる声優さん何人かいたんだ
しかし杉田さんはフル出演なんですよねw
可愛すぎ
それぞれがジャンルの中で王道の内容ですから 映画見てる気分になります 功夫と西部が好き
凄い分かります!
アキラと無法松の声が平成マジンガーとゲッターなのに驚いた。
もうね、西部編の声優はもう男子は最強、最高よ
潜入得意な人とガンキャノン乗ってる人ですからね
赤羽根さんマジンガーに続いて巨大ロボ乗ることになったんだね。
乗る人は必ず乗る運命なんですよ!w
それ言うなら老師にも触れてくれよ(笑)元祖!元祖!
@@松水太清さん プロジェクトAを見ているかのような声優陣だw
西部編を映画上映はCOOLすぎるぜ!
そうだろ、、、松ッ!!!
元祖オクトパストラベラーよね、いちいちカッコいい
良いこと言いますね!
HD-2Dの始祖ドッド作品リメイクのフル3D以外の道を開いた革命児ですな。
小学生でプレイした俺が、甥っ子にリメイク版を買ってやることになるとはな…!
こうして神ゲーは伝わっていくんです!あなたは伝説を次の世代に伝えたんです!!
現代編「最強」レディーGoー!!
Gガンダムですね 笑笑
@@ひょとこ丸3世 みんな同じこと考えるんですねww
涙が…
功夫編と近未来編は新旧甲児くんか。現代編は途中まで格闘じゃなくてガンダムファイトを始めそうなメンツ。とにかく全体的にベテランどころで固めてあるからおっさん世代も安心だ。
近未来にはスーパーロボット出ますしねww
@@あしていゲームス 無法松も中の人はゲッターに乗るしね
@@deepones ブリキ大王もチェンジゲッターしないかなぁ
ブリキ大王が良すぎるわ
是非歌いましょう!
これ、LIVEALIVEの一文字ずつが最後にアップになってるのか!
そうです!
功夫編のサモ・ハッカが水島裕さん。わかってらっしゃるな
主人公が原子編 エヴァ シンジ現代編 Gガンダム ドモン西部編 メタルギア スネーク功夫編 マジンガーZ 兜甲児(初代)近未来編 衝撃!マジンガーZ 兜甲児(2代目)中世編 マクロスF 早乙女アルト幕末編 進撃の巨人 ベルトルトスパロボとかで良く名前を聞くキャストなんで馴染みある人多いな近未来編なんかマジンガーとゲッターだよイメージ通りだけど他のキャラもベテランが多くて良い
こう見るとある意味スパロボなのかこの作品は?www
西部編、曲が流れてきた時点で大塚明夫一択だと確信した
BASARAの信長いて草
早くやりたい!
おなじく!!
声もBGMも耳が喜ぶw(;^ω^)
耳に羽が生えますww
オッサンホイホイ大歓迎さ。。
カーク役の井上和彦さん…ビジュアルからジェリドに似てて草なんだ男か、いやロボットかって言って欲しい。そしてキューブかカトゥーがキレる。俺はロボットだよって😃高原勝(ドモン·カッシュ)な件についても触れよう。ゴットフィンガーと叫んでくれ、隠しコマンドで
This is the comment in English you were looking for!
中世編で中村悠一が喋らんのはやはりオリジナル準拠なのかな。
どうなんですかね?製品版に期待しましょう!!
自己投影型王道ファンタジーの喋らない典型的主人公のアンチテーゼ的なキャラなので、プレイヤーの意志から外れて自我を持つラストから各ボス操作編やラストに期待ですね。
@@かしあん-h7u ボス操作ありましたねええ!!期待大!
現代編の戦闘曲のアレンジがショッピングモールっぽくてなんか違う
そうかな?だいぶ格ゲー感あって正統進化だと思うけど
@@たぬきまん-v1z 最初の部分は良いと思うけど、トランペット?入るとこからが原曲のアップテンポな感じが抜けてなんか…
どういうショッピングモールなんだよ…
@@gunsoviva1633 スーパーとかで流れてるヒット曲のアレンジbgm聴いたことない?ジャスコ的な。原曲のほうが個人的に好きだったってだけの話だけど。
ショッピングモールかはわからんけど熱さが足りなくなってるのはわかるあと原始編の戦闘曲もちょっとオシャレになりすぎた感ある
5:02 なんで何も喋らないのにCV付いてるんですかねぇ…(すっとぼけ)
カトゥーの声石田彰さん来た!!
キューブをエリザベスに改名せねば(笑)
大激怒岩盤割
原始→中世→功夫→西部→現代→近未来→未来が時代順?多分全部別次元なんだろうけど
物語としてはとあるもの以外は別の時代、別の世界の話ですよ!超名作です!
兜甲児が老師とは、、、(笑)ビッグボスと若キャンベル(笑)森部と高原Gガンダムのまんまやんけ(笑)
現代編 名前 ドモン・カッシュ西部編 名前 アナベル・ガトーにしましたww
ヒューイが浦飯幽助ポゴが蔵馬びっくり
飛影がいないんですよね( ;∀;)
1:23 6:57どっちもイメージ通りすぎて笑うわ
分かる!!
ジャッキーの声の人も81歳か
もうそんな年だったんですか(;'∀')
近未来編に古谷さん出て来ないかな?丁度甲児くんと竜馬いるし、そこにアムロも入れて
渡辺、杉田があてると聞いて
ピッコロさんがいる😄
黒ひげとエースが手を組んどる(笑)
高原日勝はどうみても某ガンダムファイターだ笑
それ言ったら森部のじいさん師匠やぞ( ̄▽ ̄)
この組み合わせでダイ大のハドラーとヒムを見たかった、、、
上田麗奈さん幽白の静流っぽい
現代編のモーガン、オリジナルではまんまハルクホーガンだったのに変わってる…?
本当だ!!!髭がない!!気付かなかったありがとうございます!!
無法松がbandit(山賊)で何かワロタ
ちなみに英語版ではLawless。
相手の必殺技を受けるという事は下手すると最悪な結果になる。それを平然とするところが知力25と言われる所以か⁉︎
お〜でぃ〜お〜に💩投げた後ある…
なげたなぁ地味に強いしね、あの技
ノブオ!?
かめぇぇ!げんこつー
00:23ざきのアレ
ベテランも兼役多いな
ゼッテーやる!
現代編の音楽がジャズっぽくてすごく残念
サックスじゃなくてストリングスにして欲しかった
スーファミみたい
SFC版も名作ですから!
モーションキャプチャーのアーケードゲームを◯ガさんで作ってみては どうか?龍牙咆哮拳! なんつって。👺
おぼろ丸は下野さんみたいな高い声の印象だったから意外でした。ユンは女性声優かなとも思っていたから意外でした。
もうね、メガロマニア流れるたびに鳥肌なのよ
功夫編で三人の奥義ハモりが熱い
海外版トレーラーは幕末編と近未来編は違和感を感じるけど、西部編は作品の雰囲気とマッチしてて違和感ないな。SF編も英語音声でも違和感なさそう
かっこいいですよね!!師匠も入ったバージョンが見たい!!
裏ボスいるシナリオはやっぱり凝ってる
原始編から近未来編やると落差がすごくて新鮮だった
王道から映画のようなシナリオまで贅沢なゲーム
これがSFCだっていうのがまたすごい
スーファミ版も面白いですよ!
どのストーリーも魅力的だから豪華な声優さん起用してくれてほんと嬉しい‼️鳥肌立ちまくりだ
分かります!!!個人的にはSF編で石田さんがいるあたりナイスチョイスと思っています
逆に初めて名前を聞いた人はこのレジェンドたちとのオーディションを掻い潜ってきたんだよな つよい
1:15 この3人で奥技を放つ世界線もあれば良いのに……!!!
編集して三人の合体技作ろうかな
鳥肌超えて涙出た
近未来編の世界観好きすぎる…
自分が生まれる前に出てるゲームなのでプレイできるのがめちゃくちゃ楽しみです。
ぜひともSFC版もやってください!あれはあれでものすごくアジがあり想像力を駆り立てるから!!!!!!
西部編のクレイジーバンチがやって来るシーンがその後と比べものにならないぐらいかっけぇ。
かっこいいですよね!
ドモンがいる!東方不敗がいる!チボデーがいる! 現代編の配役に俺のこの手が真っ赤に燃える!!最高すぎる!!!
確かにチボデーは大塚さんだ!
そうか、この組み合わせにしっくり来たのはそのせいかw
狙っているんですかねえ
@@ゆうや-h9t 狙っている可能性はありますねw
アキラに赤羽根さん当ててるし、間違いなく狙いやがったな開発
声優豪華過ぎる 体験版も既に楽しい!
めちゃくちゃ楽しい体験版!私もやってます
SFC版では知力25を最終主人公に選んだこと無かったけど、関さん知力25は主人公にしたくてたまらねぇ!!!
脳筋だぁ!!ドモンだ!
初めまして、私は功夫編と西部編が大好きですね。(原作プレイ済みです)
今回は知力という概念がなさそうなので高原日勝さんも使ってみたいと思ってます。
PV見れば見るほど早くプレイしたいという衝動に駆られます!このような趣をくださるこのゲームには感謝しかないですね。
この豪華声優陣はなんなんだ!オールスターズ?アベンジャーズ??大好きなゲームでこの豪華共演、鳥肌がとまらん
原始編での最後のセリフが楽しみな私ですw
@@あしていゲームス 実はそのセリフは覚えてないのですが笑、一段と楽しみが増しました!発売日が待ち遠しいです!
めっちゃ愛を感じる…
まさかのタロイモにノブオ!スクエニわかってるぅぅ!
キューブ可愛い❤️💕
最強キャラの一人でもあります!かっこいい!
メガロマニアに旋牙連山拳、かっこ良すぎる!
もちろん予約しました
英語のサンダウンはめっちゃしっくりくるwww
きますよねwww
シビレますわ
それな
老師がジャッキー、サモがサモハン
そうです!!!まるでプロジェクトA!
2:34 この台詞回しは若本さんにしかできまい…。脱帽。
杉田さん以外にも複数人担当してる声優さん何人かいたんだ
しかし杉田さんはフル出演なんですよねw
可愛すぎ
それぞれがジャンルの中で王道の内容ですから 映画見てる気分になります 功夫と西部が好き
凄い分かります!
アキラと無法松の声が平成マジンガーとゲッターなのに驚いた。
もうね、西部編の声優はもう男子は最強、最高よ
潜入得意な人とガンキャノン乗ってる人ですからね
赤羽根さんマジンガーに続いて巨大ロボ乗ることになったんだね。
乗る人は必ず乗る運命なんですよ!w
それ言うなら老師にも触れてくれよ(笑)元祖!元祖!
@@松水太清さん プロジェクトAを見ているかのような声優陣だw
西部編を映画上映はCOOLすぎるぜ!
そうだろ、、、松ッ!!!
元祖オクトパストラベラーよね、いちいちカッコいい
良いこと言いますね!
HD-2Dの始祖
ドッド作品リメイクのフル3D以外の道を開いた革命児ですな。
小学生でプレイした俺が、甥っ子にリメイク版を買ってやることになるとはな…!
こうして神ゲーは伝わっていくんです!
あなたは伝説を次の世代に伝えたんです!!
現代編「最強」レディーGoー!!
Gガンダムですね 笑笑
@@ひょとこ丸3世 みんな同じこと考えるんですねww
涙が…
功夫編と近未来編は新旧甲児くんか。
現代編は途中まで格闘じゃなくてガンダムファイトを始めそうなメンツ。
とにかく全体的にベテランどころで固めてあるからおっさん世代も安心だ。
近未来にはスーパーロボット出ますしねww
@@あしていゲームス 無法松も中の人はゲッターに乗るしね
@@deepones ブリキ大王もチェンジゲッターしないかなぁ
ブリキ大王が良すぎるわ
是非歌いましょう!
これ、LIVEALIVEの一文字ずつが最後にアップになってるのか!
そうです!
功夫編のサモ・ハッカが水島裕さん。わかってらっしゃるな
主人公が
原子編 エヴァ シンジ
現代編 Gガンダム ドモン
西部編 メタルギア スネーク
功夫編 マジンガーZ 兜甲児(初代)
近未来編 衝撃!マジンガーZ 兜甲児(2代目)
中世編 マクロスF 早乙女アルト
幕末編 進撃の巨人 ベルトルト
スパロボとかで良く名前を聞くキャストなんで馴染みある人多いな
近未来編なんかマジンガーとゲッターだよイメージ通りだけど
他のキャラもベテランが多くて良い
こう見るとある意味スパロボなのかこの作品は?www
西部編、曲が流れてきた時点で大塚明夫一択だと確信した
BASARAの信長いて草
早くやりたい!
おなじく!!
声もBGMも耳が喜ぶw(;^ω^)
耳に羽が生えますww
オッサンホイホイ大歓迎さ。。
カーク役の井上和彦さん…ビジュアルからジェリドに似てて草
なんだ男か、いやロボットかって言って欲しい。
そしてキューブかカトゥーがキレる。
俺はロボットだよって😃
高原勝(ドモン·カッシュ)な件についても触れよう。
ゴットフィンガーと叫んでくれ、隠しコマンドで
This is the comment in English you were looking for!
中世編で中村悠一が喋らんのはやはりオリジナル準拠なのかな。
どうなんですかね?製品版に期待しましょう!!
自己投影型王道ファンタジーの喋らない典型的主人公のアンチテーゼ的なキャラなので、プレイヤーの意志から外れて自我を持つラストから各ボス操作編やラストに期待ですね。
@@かしあん-h7u ボス操作ありましたねええ!!期待大!
現代編の戦闘曲のアレンジがショッピングモールっぽくてなんか違う
そうかな?だいぶ格ゲー感あって正統進化だと思うけど
@@たぬきまん-v1z 最初の部分は良いと思うけど、トランペット?入るとこからが原曲のアップテンポな感じが抜けてなんか…
どういうショッピングモールなんだよ…
@@gunsoviva1633 スーパーとかで流れてるヒット曲のアレンジbgm聴いたことない?ジャスコ的な。原曲のほうが個人的に好きだったってだけの話だけど。
ショッピングモールかはわからんけど熱さが足りなくなってるのはわかる
あと原始編の戦闘曲もちょっとオシャレになりすぎた感ある
5:02 なんで何も喋らないのにCV付いてるんですかねぇ…(すっとぼけ)
カトゥーの声石田彰さん来た!!
キューブをエリザベスに改名せねば(笑)
大激怒岩盤割
原始→中世→功夫→西部→現代→近未来→未来が時代順?多分全部別次元なんだろうけど
物語としてはとあるもの以外は別の時代、別の世界の話ですよ!超名作です!
兜甲児が老師とは、、、(笑)
ビッグボスと若キャンベル(笑)
森部と高原Gガンダムのまんまやんけ(笑)
現代編 名前 ドモン・カッシュ
西部編 名前 アナベル・ガトー
にしましたww
ヒューイが浦飯幽助
ポゴが蔵馬
びっくり
飛影がいないんですよね( ;∀;)
1:23 6:57
どっちもイメージ通りすぎて笑うわ
分かる!!
ジャッキーの声の人も81歳か
もうそんな年だったんですか(;'∀')
近未来編に古谷さん出て来ないかな?
丁度甲児くんと竜馬いるし、そこにアムロも入れて
渡辺、杉田があてると聞いて
ピッコロさんがいる😄
黒ひげとエースが手を組んどる(笑)
高原日勝はどうみても某ガンダムファイターだ笑
それ言ったら森部のじいさん師匠やぞ( ̄▽ ̄)
この組み合わせでダイ大のハドラーとヒムを見たかった、、、
上田麗奈さん幽白の静流っぽい
現代編のモーガン、オリジナルではまんまハルクホーガンだったのに変わってる…?
本当だ!!!髭がない!!
気付かなかったありがとうございます!!
無法松がbandit(山賊)で何かワロタ
ちなみに英語版ではLawless。
相手の必殺技を受けるという事は下手すると最悪な結果になる。
それを平然とするところが知力25と言われる所以か⁉︎
お〜でぃ〜お〜に💩投げた後ある…
なげたなぁ地味に強いしね、あの技
ノブオ!?
かめぇぇ!げんこつー
00:23
ざきのアレ
ベテランも兼役多いな
ゼッテーやる!
現代編の音楽がジャズっぽくてすごく残念
サックスじゃなくてストリングスにして欲しかった
スーファミみたい
SFC版も名作ですから!
モーションキャプチャーのアーケー
ドゲームを◯ガさんで作ってみては
どうか?
龍牙咆哮拳!
なんつって。👺
おぼろ丸は下野さんみたいな高い声の印象だったから意外でした。
ユンは女性声優かなとも思っていたから意外でした。